なからなLife

geekに憧れと敬意を抱きながら、SE、ITコンサル、商品企画、事業企画、管理会計、総務・情シス、再び受託でDB屋さんと流浪する人のブログです。

プロジェクト

スケジュール遅延は取り戻せない!

極論ではあるけれど ここまで断定的な悲観論は、あまり見かけないと思いますが、個人的には、かなり確信をもってこう考えています。 もちろん、「遅延をしっかりリカバリして当初の締め切りを守った!」という意見・経験ものはあると思います。 ただし、そう…

ATカーニーのコンサルが書いた「ITシステムの罠31」を読んで、「るろうに剣心」を思い起こすなど

システムを導入をする上でのハマりポイントを整理 ITシステムの罠31 システム導入・運用で絶対に失敗しないための本作者: 安茂義洋,栗谷仁出版社/メーカー: 実業之日本社発売日: 2015/04/30メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログを見る 読み…

プロジェクト・マネジメント再考

プロジェクト・マネジメントの理論は、だいぶ枯れて来ました。 これから必要なのは、それがなぜ活かせないか、どうすれば活かせるようになるか、なのではないでしょうか、というお話です。 PMBOKは、優れた知識体系。 建築系およびIT系の方にはお馴染みかと…

会議でこれだけはやったほうがよい3つのこと。

転職して1週間過ぎたわけですが、仕事の進め方にあまりのギャップがありに、どっから手をつけてやろうか思案中です。 とくに強く感じたのが会議に絡んだ仕事の進め方。 想像はしていたが、グダグダ。 いや、わかってたんですよ。 前職時代から、お客さんの内…

受託開発に「ボリュームディスカウント」は成立するのか?

IT業界の慣習で、どうしても理解できないことがある。 それは 下請け発注先を整理縮小して、絞り込んだ企業へ発注を集中させる というものだ。 大手ベンダーなら少なからずやっているだろう。 絞り込んだ企業へ集中発注することでボリュームディスカウント効…

元請SIerがTracのような環境を提供できない3つの理由

セキュアに公開されたソース管理システムと課題管理システム、つまりhttps接続のcvs/subversionとtrac/redmineを用意してほしい。 (略) 全てのプロジェクトメンバは計画と設計情報に対するアクセス手段を確保すべきだ。元請け企業が用意すべきもの - @katz…

下請けの原則について、一言

短いエントリなので全文引用になりますが、 元請けから提示される仕様には期待するな。 仕様を提案してもよいが、義務ではない。 仕様を確認せずに、実装を約束するな。 仕様に記載されていない機能は、実装してもよいし、実装しなくてもよい。つまり、実装…

Excelを超えるプロジェクト管理ツールが見つからない

利用率、という点においてね。 機能的には、優れているものがたくさんあるし、 プロジェクトが終わった後で、そのプロジェクトや、複数プロジェクト間での分析なんかも、 社内で統一したツール導入しておいたほうがデータの取り扱いがラク。 管理プロセスな…

人の人生を左右する提案を出す勇気があるか

Web上でサービスを提供しているシステムがあった。 1人顧客が付くと、サービスの提供開始から終了までの運用負荷が高く、 コストがエラく高くついていた。 事業部長は語る。 「事業を拡大しようと思っているが、このまま顧客数を増やしても運用が立ち行かな…

予算承認

A:「システムの改修プロジェクトの予算、200万くらいなら承認通りそうです。」 B:「具体的な改修対象とその選定基準、投資対効果の説明が求められています。」 C:「あの部長の承認とるには、ロジカルで説得力のある上申が必要だな」 A:「中長期計画策定…

付加価値という言葉の魔力

提供される側のエラい人:値段以上のものをよこせ! 提供する側のエラい人:われわれは付加価値で勝負するんだ!早く帰れるならもっと付加価値高めろ! 提供する側のエラくない人:あとどれだけ働けばいいんだ? 経済的には、商品価格が製造原価を上回る価値…

遅延は挽回できるのか

下書きを練っていたら プロジェクトはなぜ失敗するのか:第11回 実績工数がない進ちょく報告はまず疑え - ITmedia キャリア がちょうどいいタイミングで上がってきた。 この記事ではEVMという手法に1つの解を求めているわけだが。 さて、タイトルに戻る。 遅…