なからなLife

geekに憧れと敬意を抱きながら、SE、ITコンサル、商品企画、事業企画、管理会計、総務・情シス、再び受託でDB屋さんと流浪する人のブログです。

転職して1ヶ月が経ちました。

転職先は

不動産ベンチャーです。鋭意拡大中。でっかくするぞ!

 

って、私が売るわけではないので、頑張れ営業マン!、なのですが。

 

 

業界的には初体験です。新しいことがたくさん学べますね。

 

 

肩書は

総務兼情シス。

でっかくするぞーと意気込んでいるこの会社の、大きくなる過程を支えること、大きくなっても無駄が少ない管理業務体制を確立するのが、私の役目です。

 

情シスといっても、社内にサーバーを持っていないので、サーバー運用保守の仕事はないです。

 

GoogleApps万歳!

 

 

 

この1ヶ月のお仕事は

  • 入居中のビルにもう1フロア借りることが先に決まってて、そこの内装工事の手配全般。

    総務の花形仕事。総務一筋で仕事していても、こういう機会に巡りあうことはなかなか無いので、とてもいい経験が詰めていると思ってます。

    時間がなさすぎて、デザインコンペもちゃんとできない条件の中で、数社に声をかけて、各社2、3回のミーティングをして、その中での会話の内容、出てくる情報などで、その先をお任せするか否かを判断しました。

    業者選定まで終わったものの、フロアレイアウトと最低限の什器選定が終わった段階なので、決めるべきことはまだまだたくさん。

    楽しいっす。

  

  • 総務のチームマネジメント
    これまで、受託SE・コンサル時代に、お客さん側の総務の人と接点があったりした程度で、自分自身が総務職に身をおいたことはないですが、総務のマネジメントを任されています。
    人手が足りない中で、「これまでの社会人経験からの常識的な範囲で、総務をマネジメントして」という期待値でスタートしているので、変な気負いがないのが救いです。

    総務って、いわゆる管理系職務全般で、小さい会社だと人事も経理もすべて総務だったりして、会社によってその中身が細かく分かれていますが、ウチの場合は、人事の採用・育成と財務経理以外はすべて総務です。

    なので、労務、保険、法務、福利厚生、庶務といったあたりが対象になります。

    実務は先輩となるスタッフにおまかせになってしまってるので、あくまで管理ポジションとして業務を把握しつつ、過度に負担がかからないようにするのが当面のマネジメントになりそうです。

 

  • PCその他情報機器の手配とヘルプデスク
    拡大期に入っており、毎月中途採用が数人あり、さらに春には新卒を迎え入れることもあり、PC手配が大変です。

    Windows7が入手しづらくなっているなか、Windows8は使いたくないなという上司の意向もあり、調達先を探す日々。

    大企業と違って、「標準PC」的なものも無ければ、調達先も定めていないので、都度安いところを探している感じです。

    価格コム様さまさまです。

 

 

  • これから導入していく情報システムの企画検討、検証
    とにかく今はGoogleApps万歳です。アカウントの管理だけで済みますし。

    GoogleAppsのアドオンとして生かせそうなものを探し、無料版を導入して検証しているところです。

    直近は、電子稟議などワークフローを入れようとしてます。

    Googleドライブで権限管理や同期のトラブルにハマり気味なので、この辺ノウハウ持ってる人いましたら、情報欲しいです。

 

労働時間は

増えました。

ツイッターやブログの更新頻度が減ったのも、その影響です。

適時開示ウォッチングも、すっかり時間が取れなくなりました。

 

定時は前職と同じ10-19時ですが、9時出社(これも前職時代から続けてる)で、21時退社なペースになってます。

 

もう少し効率的に動くことはできると思いますが、内装工事手配の仕事が至急であることもあり、ここが落ち着くまであと1ヶ月は同じペースになりそうです。

 

 

 

馴染めたか

前職が落ち着いた雰囲気の職場だったので、若い営業マン中心の圧倒的にパワフルでちょいとおバカなカルチャーに押され気味ですが、馴染めていると思います。

 

完全に同じノリになる必要はないと思っていますが、にこやかに眺めているお父さん的な位置を確立したいなと。

 

 

この先は

不動産系ということもあり、「社員は全員宅建取得」というルールがありますので、私も今度の秋の試験で合格すべく、そろそろ動き出さなくてはいけません。

 

その後は、総務の管掌範囲に労務管理も引き受けているので、社労士あたりの勉強もしてみようかなと。

 

他拠点化の展望があるので、オフィス探し、内装手配、といったことをしばらくの間繰り返すことになりそうです。

総務仕事も、情シス仕事も、拠点1つ増やすだけで、考えなきゃいけないことがたくさん出てきますので、うまくテンプレ化して効率的に回せるようになりたいです。

 

情シスとしては、今後もサーバーを可能な限り社内に持たない方向で進めていこうと思っています。

 

やはり、一度所有してしまうと、捨てたり乗り換えたりは難しいので、「現時点で何も持っていない」ということを強みとして捉え、行けるところまで行きたい。

 

「内製回帰厨」を自負している私ですが、少なくとも今の自社にとって、あと数年は内製するほど情シスに力を入れる必要性はなく、ありものでやっていけば十分、という判断です。

 

外部に作ってもらうくらいなら、ありもので。

手元でちょいとカスタマイズすればいいくらいのレベルのSaaSで。

 

 

いい時代になりましたね。受託サイドには厳しい時代かもしれませんが。