MySQL 8.0.14でSELECT COUNT(*)は、バッファに載っていても載っていなくても加速する! - 「innodb_parallel_read_threads」検証その5
MySQL 8.0.14でSELECT COUNT(*)が加速する!- 「innodb_parallel_read_threads」検証その1 - なからなLife
MySQL 8.0.14でSELECT COUNT(*)が加速しない!- 「innodb_parallel_read_threads」検証その2 - なからなLife
MySQL 8.0.14で全件 COUNT(*)でも加速しない!?- 「innodb_parallel_read_threads」検証その3 - なからなLife
MySQL 8.0.14でSELECT COUNT(*)がパーティションテーブルでも加速する! - 「innodb_parallel_read_threads」検証その4 - なからなLife
の続きです。
タイトルそのまんま
今回は軽め?のテーマと思ったら、やりながら色々疑問が湧いてきて、結局データ準備にかなり時間のかかる検証になってしまいました。
今まで、サーバーパラメーターは、ほぼデフォルトで試験をしてきていましたので、innodb_buffer_pool_sizeは128MBでした。
それに対して、用意しているテーブルのデータは1,700万件弱、ibdファイルで1.4~1.9GBに相当していますので、バッファには乗り切らない状態でした。
過去の検証で3回ずつ計測しても、対して差がでいないのは、バッファプールの恩恵をほぼ享受できていないから、と見て良いかと思います。
なので、今回は、メモリに乗り切った状態でも効果がでるか?というところを検証します。
環境
これまでと同じ仮想マシンです。
ゲストマシンにメモリを4GB割り当ててあるので、innodb_buffer_pool_sizeの値として、ベストプラクティスな「物理メモリの75%」に相当する3GBで設定しています。
違いはそれだけ。
パーティショニングは切りません。1テーブル1パーティションです。
データ件数は16,777,216件、これも今までの検証と同じです。
条件
初回同様、シンプルに「innodb_parallel_read_threads」を変えて計測します。
条件変更の都度、以下のことを行います。
- mysqldの再起動をかけてバッファプールの内容をクリア
- 「information_schema.innodb_buffer_page」を覗き込んで、SELECT COUNT(*)するテーブルのデータがBuffer_poolに載っていないことを確認。
- ステータス変数「Innodb_buffer_pool_pages_dirty」を確認して、バックグラウンドでの動機処理等が残っていないことを確認。
- 「innodb_parallel_read_threads」を変更
- SELECT COUNT(*)による全件カウントを実行
なお、1回目を実行すると、information_schema.innodb_buffer_pageで対象テーブルの合計が実件数/サイズとほぼ同じになっていることを確認しています。
Innodb_buffer_pool_reads(バッファ上のデータでは足りなくてストレージからの読み込みが発生した回数)も、1回目で一気にカウントが増え、2回目、3回目は値が変化しないことを確認しています。
検証結果
データパターンの条件は以下の通り。
条件 | PK列の欠番 | オプティマイズ | ibdファイルサイズ |
---|---|---|---|
1 |
欠番あり |
未 |
1971322880 |
2 |
欠番なし |
未 |
1971322880 |
3 |
欠番あり |
実施直後 |
1639972864 |
4 |
欠番なし |
実施直後 |
1635778560 |
なんてわかりやすい結果なんでしょう。
条件 | innodb_parallel_read_threads | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
---|---|---|---|---|
1 |
16 |
6.87 |
0.98 |
0.96 |
1 |
8 |
8.12 |
0.95 |
0.99 |
1 |
4 |
12.56 |
0.99 |
0.91 |
1 |
1 |
29.14 |
2.65 |
2.46 |
2 |
16 |
11.52 |
0.92 |
0.97 |
2 |
8 |
8.47 |
1.01 |
0.99 |
2 |
4 |
12.39 |
0.95 |
0.95 |
2 |
1 |
31.31 |
2.56 |
2.51 |
3 |
16 |
26.54 |
0.91 |
0.94 |
3 |
8 |
26.75 |
0.96 |
0.95 |
3 |
4 |
26.69 |
0.87 |
0.94 |
3 |
1 |
28.21 |
2.46 |
2.46 |
4 |
16 |
25.07 |
1.01 |
0.92 |
4 |
8 |
26.47 |
0.91 |
0.86 |
4 |
4 |
26.29 |
0.93 |
0.85 |
4 |
1 |
28.02 |
2.48 |
2.51 |
並列化なしと並列化ありでは、1回目(メモリの載っていないケース)と、2回目/3回目(メモリに載っているケース)ともに、効果が現れていることが確認できます。
メモリに載ってしまうと、並列度を上げても、それほどリニアには性能向上しないですね。
で、前から気になっている「オプティマイズ(ALTER TABLE ENGINE INNODB)」した後が遅い件、やっぱり出ますね。
メモリに載った後は気にならないレベルですが、ファイルからの読み取りが異様に遅いです。
もうこれ「innodb_parallel_read_threads」関係ない話だよね。
まさかこの機能が追加された反動なんてことがないよね。(フラグ
で、確認してみた結果がコレ。データ用意するのに時間がかかった。。。
条件 | ibd file size | 1回目 | 2回目 | 3回目 |
---|---|---|---|---|
5.7.25ー1 |
1979711488 |
37.75 |
4.64 |
4.61 |
5.7.25ー2 |
1979711488 |
32.37 |
4.61 |
4.84 |
5.7.25ー3 |
1644167168 |
30.59 |
5.29 |
4.89 |
5.7.25ー4 |
1644167168 |
30.81 |
4.97 |
4.61 |
8.0.13ー1 |
1971322880 |
30.74 |
2.51 |
2.51 |
8.0.13ー2 |
1971322880 |
30.44 |
2.51 |
2.54 |
8.0.13ー3 |
1639972864 |
28.29 |
2.56 |
2.52 |
8.0.13ー4 |
1635778560 |
28.06 |
2.55 |
2.56 |
5.7.25でも8.0.13でも、ファイルからの読み込みはオプティマイズしてあるほうが高速で、メモリに載ったら大差なし。
メモリに載ったあとに限っていうと、シングルでもバージョンが上がるにつれて速度改善しているようです。
ファイルからの読み取りは、シングルの性能としてはそんなに変わってない。。。
8.0.14で「オプティマイズ後が遅い」と見えているものは、基本性能としては上がっていつつ、オプティマイズしてないほうが「更に速い」と言った感じで、処理特性が変わったようです。
意図してそうなったのか、意図してないのか、よくわかりません&あくまで「全件カウント」に限った話です。
こういう変化が他のところにもあったらちょっと怖いなと。
まとめ
「innodb_parallel_read_threads」による全件カウントの並列化は
- メモリに載っているときでも効果あり。
- メモリに載ってしまうと、並列度を上げても大差は出ない。
- メモリに載っているときは、シングルでもバージョン上がるにつれて性能向上してる。
- 並列化対応にあたり、シングルモード含めた処理ロジック、処理特性が変わっている模様。
メモリに乗った後は確実に速いですし、メモリに載ってないときに激遅だった全件カウントにパラレルスキャン効果あり、というのは、なかなか良い知らせだと思います。
MySQL8.0の検証やってるわけですけれど、なんだかんだ前のバージョンの本を読み返しながら、記憶違いがないか確認してるので、やっぱりこの本を推していく。
詳解MySQL 5.7 止まらぬ進化に乗り遅れないためのテクニカルガイド (NEXT ONE)
- 作者: 奥野幹也
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2016/08/26
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る