HammerDB
今回はリリースノートチェックだけ 4/23にHammerDB v4.1がリリースされていました。 マイナーバージョンアップということで、どこぞのデータベースのような大きな機能追加はないです。 リリースノートには、大きく6つの変更点が記載されています。1.1. Nomen…
HammerDB 4.0がリリースされていた - リリースノートチェック - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - 環境構築 - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - 設定まわりの変化 - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - ワー…
HammerDB 4.0がリリースされていた - リリースノートチェック - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - 環境構築 - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - 設定まわりの変化 - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - ワー…
HammerDB 4.0がリリースされていた - リリースノートチェック - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - 環境構築 - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - 設定まわりの変化 - なからなLife の続きです。 基本実行はエビ省略 前回の一…
HammerDB 4.0がリリースされていた - リリースノートチェック - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - 環境構築 - なからなLife の続きです。 基本的な手順は同じなので、差があるところだけ 対象データベースからRedisが消えている件 hammerdb>…
HammerDB 4.0がリリースされていた - リリースノートチェック - なからなLife の続きです。 CentOS7環境用意 いつものごとく、Windows10+VirtualBox+CentOS 7、または、AWS EC2+AmazonLinux2の環境を使用しています。CentOS7をminimalインストールして、y…
おかげさまで、HammerDBについてのエントリが好評いただいております。 一部の人には知られていた、データベースに対するベンチマークツール「HammerDB」ですが、GUI操作がそこそこ簡単なものの、CLIはドキュメントをガッツリ読む必要があり、日本語ドキュメ…
「10回分の目次」的な何か 2週間平日連載?で10回に分けて書いてきた「HammerDBをCLIで使う」のエントリのリストです。(1)環境構築 (2)MySQLにTPC-Cを実行してみる (3)PostgreSQLにTPC-Cを実行してみる (4)OracleにTPC-Cを実行してみる (5)Re…
DBによっては、データファイルの一括ロードが速いよね OracleのSQL*Loaderとか、MYSQLのLOAD DATAコマンドとか、PostgreSQLのCOPYコマンドとか。 HammerDBのドキュメントの中でも、そういったツールを使うことを推奨しています。そういったツールに読み込ま…
基本的な流れ 「MySQLにTPC-H」「PostgreSQLにTPC-H」とほぼ一緒です。 対象DBMSとベンチマークの選択 hammerdb>dbset db ora Database set to Oracle hammerdb>dbset bm TPC-H Benchmark set to TPC-H for Oracle 詳細パラメータの表示と設定 hammerdb>prin…
基本的な流れ 前回の「MySQLにTPC-H」とほぼ一緒です。 淡々と進めていきましょう。 対象DBMSとベンチマークの選択 hammerdb>dbset db pg Database set to PostgreSQL hammerdb>dbset bm TPC-H Benchmark set to TPC-H for PostgreSQL 詳細パラメータの表示…
基本的な流れ ここからは、分析系クエリのベンチマーク「TPC-H」です。 やりかたは、TPC-Cとほとんど同じなので、淡々と進めていきます。 TPC-Hは、定められた22本1セットの分析クエリ(要はMySQLがあまり得意としない複雑でデカイSQL)についての処理性能…
TPC-Hの話に行く前に、自動化の件に触れておきたい このHammerDBには、ベンチマークテストを繰り返し自動実行する「Autopilot」機能がついています。 「異なる数のユーザー数で、同じテストを繰り返す」というケースに対応するものです。GUIだと「Autopilot…
基本的な流れ 流れはやっぱりおなじです。Redisで業務的な意味でのトランザクションを扱うイメージあんまりないですが、ツールとして対応しているので、ためしておきたいなと。 単純性能みるだけなら、redisのパッケージにベンチマークツール「redis-benchma…
基本的な流れ 流れはMySQLやPostgreSQL同じですが、やっぱりパラメータがちょっと違います。 さっそく順を追ってみていきましょう。 対象DBMSとベンチマークの選択 hammerdb>dbset db ora Database set to Oracle hammerdb>dbset bm TPC-C Benchmark set to …
基本的な流れ 流れはMySQLと同じですが、パラメータがちょっと違います。 さっそく順を追ってみていきましょう。 対象DBMSとベンチマークの選択 hammerdb>dbset db pg Database set to PostgreSQL hammerdb>dbset bm TPC-C Benchmark set to TPC-C for Postg…
基本的な流れ どのDBに対して、どのワークロードをかける場合でも共通ですが、まずは「MySQLにTPC-C」を実行して、その流れを見ておきます。 GUIで一度経験しておくと、イメージがよりつかみやすいかもしれません。 DB種類選択 ベンチマーク種類選択 スキー…
TPC-C、TPC-Hワークロードを各種DBMSに対して実行できるベンチマークソフト「HammerDB」 HammerDBは、フリーでOSSなDBMSベンチマークソフトです。 各DB専用に用意されたベンチマークソフトではなく、同じ条件(同じソフト)で負荷をかけて性能を見たいときに…