2021-01-01から1年間の記事一覧
Calendar for PostgreSQL | Advent Calendar 2021 - Qiita の10日目の記事です。 思い当たる節がある人は、今の見積もりの数倍の時間と予算を確保してからキックオフして欲しい。 多分、そのまま走ると誰か倒れるから。。。 で終わりにするわけにはいかない…
今回はリリースノートチェックだけ 4/23にHammerDB v4.1がリリースされていました。 マイナーバージョンアップということで、どこぞのデータベースのような大きな機能追加はないです。 リリースノートには、大きく6つの変更点が記載されています。1.1. Nomen…
HammerDB 4.0がリリースされていた - リリースノートチェック - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - 環境構築 - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - 設定まわりの変化 - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - ワー…
HammerDB 4.0がリリースされていた - リリースノートチェック - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - 環境構築 - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - 設定まわりの変化 - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - ワー…
HammerDB 4.0がリリースされていた - リリースノートチェック - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - 環境構築 - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - 設定まわりの変化 - なからなLife の続きです。 基本実行はエビ省略 前回の一…
HammerDB 4.0がリリースされていた - リリースノートチェック - なからなLife HammerDB 4.0がリリースされていた - 環境構築 - なからなLife の続きです。 基本的な手順は同じなので、差があるところだけ 対象データベースからRedisが消えている件 hammerdb>…
HammerDB 4.0がリリースされていた - リリースノートチェック - なからなLife の続きです。 CentOS7環境用意 いつものごとく、Windows10+VirtualBox+CentOS 7、または、AWS EC2+AmazonLinux2の環境を使用しています。CentOS7をminimalインストールして、y…
おかげさまで、HammerDBについてのエントリが好評いただいております。 一部の人には知られていた、データベースに対するベンチマークツール「HammerDB」ですが、GUI操作がそこそこ簡単なものの、CLIはドキュメントをガッツリ読む必要があり、日本語ドキュメ…
今年は年が明ける前から振り返ってみた だいたい、他の人の年初エントリ見て「自分もやらなきゃ」って感じで始めるのですが、2020年末は余裕があったので、振り返りも先に済ませておこう、と。 本当は、もっと短いサイクルで振り返り/軌道修正、いわゆるPDCA…