なからなLife

geekに憧れと敬意を抱きながら、SE、ITコンサル、商品企画、事業企画、管理会計、総務・情シス、再び受託でDB屋さんと流浪する人のブログです。

2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

IT企業の文鎮

アルファギークから普通にITに関わっている人?まで、 みんなこの記事には反応するのねえ。 「泥のように働いて、何が出来上がりましたか?」 id:dankogaiさんの 「なんというはてブほいほい」という表現が秀逸。 もちろん、その評価も、やはりすばらしい内容…

若者はなぜ3年で辞めるのか

ポイント3点 ・若者のやる気を奪っているのは、昭和的価値観に基づく「一本のレール」式人事である。 ・成果主義の負の面よりも、年功序列自体が破綻したことが、閉塞感の原点になっている。 ・年功序列は、レールから外れた時点で再挑戦する機会がまったく…

自分と違うタイプの人と交流しよう

日経ビジネスオンライン アソシエ 【7】自分と違うタイプの人と交流しよう 仕事の処理対応能力を高める方法から。この記事のメインメッセージは、タイトルにあるとおり 「自分と違うタイプの人と交流しよう」 ということ。 対極にある能力の両方を鍛えること…

はじまり

本日、「なからなLife」Blog開始。 「なから」は長野、群馬、埼玉県北あたりで聞かれる方言で、「ほどほど」「ほぼほぼ」の意味。形容詞に対する副詞的な使い方もします。(例:なからいい=かなりいい)未完成ながら、「まあこんなもんでしょ」的な状態を示…

やりたいこと

このブログでやりたいことを、もう少し細かく書き出してみる。 書評、というか、読書メモ ITがらみのTipsや所感、メモ 仕事術や組織運営に関する所感、メモ いっそ何かプログラムにチャレンジして記録化(PerlとかPHPとかRubyとかキョーミあり) 趣味ネタ、…

昭和的価値観

「なぜ若者は3年で会社をやめるのか」を、いまさらながら手に取っています。書評は読了後に残すとして、ちょうど気になるエントリがあったので。しゃくてぃーぱっと http://taka.no32.tk/diary/20080527.html#t ガンバレ。信じる道を逝け。 と応援したい。自…

ハンバーガーの教訓-消費者の欲求を考える意味

ポイント3点 「売上=客単価×客数」だが、客単価を上げることに走りがち。でも、それは違うと説いている。 客数重視ゆえに、「1秒の大切さと怖さ、1円の大切さと怖さ」を説く。 「ミスをしていない人間は、仕事をしていない人間」と説き、やる気が重要と説く…