2010-01-01から1年間の記事一覧
先月に引き続き。 10月はiPhone買った影響で、読書スピードががっくり落ちてます。iPhoneは時間泥棒。 11月になんとか復職果たせましたので、もうこんなペースで本読むのはできないでしょう。 英語高速メソッド ビジネス英会話集作者: 笠原禎一出版社/メーカ…
電車を待つ列で、いきなり最前列に立ったり、一本次のヤツに乗るために後続の人に譲っている人を追い越した後、結局乗らずに最前列に居座る人の精神状態ってどんなだろう。 なぜか、中高年に多い。 田舎から出てきたならまだしも、その身軽な装備からしてど…
前回のエントリ、7月8月分に続き、9月分の読書ログ。 結局産業医の判断で9月も休職となり、10月中の復帰に向け調整中でございます。 とはいえ生活サイクルは7月8月と何も変わってない。 10月に入ってとうとうiPhoneを買いましたが、鬼のような時間泥棒ですね…
以前のエントリで触れたとおり、7月からお仕事絶賛お休み中です。 とにかくヒマだが金はそんなに使えない、ってことで、本を読むくらいしかやることがないため、ひたすら本を読んでます。 で、9月になったので、ここいらで一区切りってことで、7月8月に買っ…
数ヶ月ぶりにエントリおこします、atsuizoです。 タイトルのとおり、現在、メンタル面の症状で休職中でございます。 適応障害 - Wikipediaってやつらしいです。 ブログ更新していない時期の前半は寝食忘れて働いてました。 休職勧告を受ける直前までの3,4…
と、この春からポジションが変わって予算編成作業に関与してから強く思いました。 今まで、いかに数字の根拠なくテキトーなことを言ってきていたことか。 結局、予算数値を正確に開示されない兵隊ポジションでは、どんなことをすれば会社の予算のどこに貢献…
自戒の意味を込めて。 この二元論に基づくdisりあいは今日もどこかで行われているんだろうなと思いつつ、理論派と行動派との二元論で語ること自体がナンセンスな気がしてならないなか、あえて区分するなら、私は理論派タイプです。とりあえず動く、というこ…
M&Aで大きくなった会社って、大概、似たような機能を持つ部門がいくつかの会社に散在してたりします。 で、だれでも思いつくのが、「一緒にしたほうが効率ヨサゲじゃね?」って話。 意外と簡単で、コスト削減に結びつくように見えるから、目に見えた成果に結…
タイトルには相当釣りが入ってますが、経験的にも、あながち間違ってないと思います。*1 目的とスコープを決めて、お金もらって、それで仕事をしているわけですから、当初与えられた課題を否定するような結論に持っていくって、まあほとんどないですよね。 …
で、しばらく仕事面では悶々としながらも、社外活動に精をだしていました。 仕事そこそこ、コミュニティ活動で充実した生活、ってのも悪くないなー。 といった感じで、ある程度羽を伸ばして、ヨメに時々キレられるなど繰り返す生活をしていたのですが、転機…
またまた続きです。前回の末尾では、自分に余裕を持てる環境を手に入れることで、その先の展開を自分で決められる、というお話までしました。 生産性の高さをそのまま100%出しきって突出したパフォーマンスを見せて数字を揚げるアプローチ。 平均以上だけど…
さて、前回の続きです。 前回の最後に、 違うモノサシで測り直すと、自分の価値が変わる。 これは営業的な話でも出てきますが、価値を決めるのは客、つまり、それを必要とする人です。 「所詮、レベル下げただけだろ」という批判を受けるコトもあるかとは思…
例えていうなら「高校受験で、第一志望校に底辺すれすれで入って入学後も苦労するか、第二志望校にトップクラスで入って余裕をもつか」という選択のお話。 教科書的な答えは、多分「前者」なんだと思います。 余裕があると人間堕落する、結果、大学受験の頃…
書き上げたら恐ろしい文章量になってしまったため、分割することにし、プチ連載のような形を取る事になりました。 後に4エントリ続きます。なお、この文章を書いているのは本編を書き上げた後になります。 実は、一通り書き上げた後にこのエントリの存在に気…
あけましておめでとうございます。 新年一発目のエントリの出足が遅れましたが、年初は年初らしく、というエントリしたためました。 2009年のふりかえり 環境 プライベートは、幼い娘2人を抱えて限られた時間の中、ヨメに育児の負荷をかけて迷惑かけつつ、外…