なからなLife

geekに憧れと敬意を抱きながら、SE、ITコンサル、商品企画、事業企画、管理会計、総務・情シス、再び受託でDB屋さんと流浪する人のブログです。

新年あけまして2017

仕事始めということで、年頭所感を残しておきたいと思います。
2016年初のエントリもかなり手短なエントリでしたが、今年も手短に。

昨年は

プライベートの方は、身内の不幸が立て続けに起こってなかなか大変な前厄でした。


仕事の方は、昨年の転職以来、ほどほど順調に進んでいます。


かつて渡り歩いてきた会社に比べれば、規模も小さいし、ポジション的にも下請け仕事があったりもするけれど、自分で手を動かすチャンスもなく、調整ごとばかりで、客からも身内からも激詰めされる大手一次請けよりも、責任の軽さと自由度の高さ(これは案件とお客次第)が保たれている今のポジションは性に合っているようです。


このところのブログエントリの傾向の通り、ほぼMySQLな1年でした。そしてAWS


DB一辺倒の会社なのかな、と思って入った今の会社の仕事で、DB以外のことにも触れるチャンスが多くてありがたい、学びの多い一年でした。


闇雲に手を広げてもアレだけど、やっぱり新しいものを覚えるのって楽しいな、と。



ブログエントリは、案件が刺激的であればあるほど、エントリ数が増える傾向にあるようです。
2016年は、4月に1件も書いてなかったのが心残りではありますが、年末には初めてアドベントカレンダーに参加したこともあり、そこそこの本数を書けたかなと思います。
軽く考えていたネタで反響が大きいとびっくりしますね。


今年は

本厄なので、なるべく早く厄払いに行っておきたいと思います。


基本的に本業の方は受託でのDBの構築運用支援がメインなので、扱うプロダクトは案件次第なところがあり、「これをやるぞ」っていうの難しいですね。
今の案件も、いつまで契約がつづくかわからないし。
でも、MySQLはプロダクトもコミュニティも面白いので、しばらく関わっていたいな、と思っています。


そしてAWSも、基本的なプロダクトだけじゃなく、サーバレスの方も含め、もっと手広くやっていきたいです。
ただ、サーバレスの世界に踏み込むと、DBエンジニア、インフラエンジニア、という枠からかなり踏み外していくので、今の会社のコアビジネスからはかなりはみ出し気味なので、チャンスは意識的に掴みにいかないと逃してしまいそう。


昨年の流れが続くなら、言語の方もAWSCLIやらサーバレスで出番の多めなPythonか、MySQLのソースを読むためのC++にチャレンジする、というのが、わりとわかりやすい目標になりそうです。


ブログは今年も無理せずゆるりと行こうと思いますが、「こんなことでも、人の役に立つことがあるんだ!」的なリアクションが多かったことを踏まえ、記事化のハードルをあまり高めずに、自分のとおってきた道を記録に残していこうと思います。



プライベートの方では、子供がある程度成長して、ヨメがパートながら仕事復帰した影響で自宅のPCを奪われている時間が長くなってきているので、そこそこのスペックのノートPCが欲しいなと思っているところ。
会社支給機は、客先常駐据え置き想定で15.6インチWindowsノートPCなので、こいつを毎日持ち出し通勤するのはツライ。


そこそこハイスペ機でイニシャルコストかかるのと、安いロースペ機を買って、AWS上でごちゃごちゃいじりつつランニングコストかかるのと、どっちがいいんだろう。
CPUは4スレ(つまりCeleronも可)+メモリ8GB+SSDで120GBもあれば十分だとは思うんだけど、Windows機って最近メモリ増設不可のハンパスペックのヤツが多くて、あとは無駄に高いのばかりでなー。
Macも2、3年前に比べると割高感がキツイ。


というわけで、物欲煩悩からスタートする年明けです。


今年もよろしくお願いします。