なからなLife

geekに憧れと敬意を抱きながら、SE、ITコンサル、商品企画、事業企画、管理会計、総務・情シス、再び受託でDB屋さんと流浪する人のブログです。

プログラムのわからない人が上流をやることの是非

「ろくな結果にならない。」というのが持論だが、
持論はともかく、応援したい人がいたので、「ガンバレ」のトラックバックを送ることにします。


意外な歴史 - シークの日記

より。

どうも会社では、僕に上流工程を任せようとしているようです。しかしながら僕は、上流工程にはまったく興味がありません。上流工程のほうが付加価値が高いし儲かるということは一応知っているつもりですが、設計をしたり人の調整をしたり、なんていうことは好きでもないし、得意でもないのです。まだ入社して2年目にもなっていないわけですし、もっと実際のコードに触れていたいと強く思うのです。

前職時代、同じ経験をしました。
やはり、2年目でした。
同期の中でも、とりわけ早くからマネジメント路線にレールを引かれました。
「お前はとっととPMになれ」


っておい。言語のひとつもロクにこなせないヤツに、設計もロクにできないやつに、
何が見積もれるのだ?何がマネジメントできるのだ?
(IT案件のプロジェクトマネジメントって、そんな薄っぺらい物なのか?)
(ダテに年食ってってPM肩書きで高い給料もらっているおまいらは、
2年目のシロウトに取って代わられるほどラクな仕事をしているのか?)


いやあ、とんがってました。当時。
括弧書きの部分以外は、当時の上司にはっきり言いましたもん。


世渡り上手にいくなら

設計をしたり人の調整をしたり、なんていうことは好きでもないし、得意でもないのです。

は、隠しておいたほうがいいでしょう。
これ、上流から下流に至るまで、どんなポジションを望んでいても犯罪者のように扱われるから。
今のタスクに支障が無くても、「コミュニケーション能力万歳」になってます。
作る能力の評価が低いことに相対する形で、コミュニケーション能力の評価が高まっている、
ということでもあるのですけど。


本当にコミュニケーションにウェイトがおかれる仕事に苦手意識があるなら、
表に出さずにクールに装いつつ、そこは強化しておくべきです。
プログラムで一流になることを目指すとしても、損はしない。

それにしても、上司は根本的な勘違いをしているような気がしてなりません。上流工程が儲かるのは、それだけ付加価値が高いからです。付加価値が高いということは、それだけ難しい仕事だということです。僕にそんな仕事ができるだなんて、何を間違ったらそんなことを思えるのでしょう。僕は何一つ実績など挙げていないのに、です。

その冷静さ。いいです。大事にしてほしい。
そして、実績を挙げて、もう一度、その言葉を振り返ってほしい。
そして、後輩に伝えてほしい。

低く評価されることはつらいのかも知れませんが、根拠もなく無駄に高く評価されるのも困りものです。それでもなんとかできる自信があるならそれも悪くないでしょうが、僕にはそんな自信もやる気もないのです。

これも、隠しておいたほうがよいかもしれませんね。
「ポジティブ思考万歳、ネガティブ思考は犯罪」が最近の風潮です。
ましてや、彼の上司のような「根拠の無い楽観」を振りかざす人が評価者である場合、
「やる気が無い人」のレッテルを貼られて、しばらく不利をこうむるでしょう。
上司が変わっても、おなじ価値観を持っている人が変わりにくれば、大差なし。


一度付いたレッテルは、なかなか剥がれない。それが真実を表していなくても。


世渡り上手を進めているような文章になってしまった。
世渡りなんぞ、気にしなくても別によいならば、それでよいのだ。
突っ走る覚悟さえできていれば。
でも。中途半端になったらタイヘンなことになるので、
そのリスクについては考慮しようね。


そうやって、走って、もがいて、突き抜けたら、それはもうGeekの仲間入り。
技術的な実績なんて後からでいい。
私から見れば、立派にGeekの仲間入りさ。


ガンバレ。


# 私もガンバルよ。初心を思い出させてくれたよ。ありがとう。