なからなLife

geekに憧れと敬意を抱きながら、SE、ITコンサル、商品企画、事業企画、管理会計、総務・情シス、再び受託でDB屋さんと流浪する人のブログです。

2009-01-01から1年間の記事一覧

常識なんて、人の数だけあるものです。

前提を共有しないコミュニケーションほど不毛なものはないですね。 合意したと思った事柄が、全然違う意味でとらえられてて、先に進んだところで「何それ〜」とか。 感情的なシコリが残って、しかも手戻りが発生して、全体スケジュールも遅れて、いいことな…

とりあえず、って言葉を口にしたら、一歩立ち止まろう。

atsuizo とりあえず、っていう言葉を使ったら、思考停止してないか疑ってみよう。 link 「とりあえず」の先に何が見えるだろう。 走りだしたらそのままうまくいった姿だろうか。 実は違う方向に走っていたと気づいて、手戻りで余計な手間を食っている姿だろ…

SIの世界に踏み込んだ新人エンジニアに知っておいてほしいもの。

大企業同士の取引は、営業力でも提案力でもなく、何年も前から積み重ねてきた金融取引や土地取引なんかのしがらみで決まることもあるという現実。*1 とかいうダークな部分もそうですが、もう少し真面目に。 二発目以降があるかどうかわかりませんが、一発目…

マイクロマネジメント、始まりました。

毎日、時間単位でスケジュールを作って、その予定と実績を朝晩上司に提出する、ってヤツです。 いや、おそらくは、社員1人1人の時間の使い方を高め、残業がちな状況を解消し、早く帰れるように、という善意から来てるんだと思うんですけどね。 残業代をそ…

成功者の発言の毒、そしてコミュニケーションの前提について

またまたTwitterへの垂れ流し一人ブレストからの書き起こし。 atsuizo 「仕事の報酬は仕事」という、一部の方に大人気の名言があるが、人を使う側に立ったら言ってはいけないと思う。自分の心の中にとどめて置いてください。 link atsuizo 「モチベーション…

努力するとかしないとか

これが今の私の答え。 atsuizo 幸か不幸か80%くらいの力でやっつけられる仕事してる。おかげで、残りの20%で情報収集とか、目先のこと以外のことに時間取れてる。 link atsuizo 「努力しない」とか言い出すからおかしなことになる。本当に必要なときに100%…

想像力の欠如

経歴上、SIerとしてコールセンターを構築する仕事したり、一企業の中でサポセンからのエスカレーションを受けたりする仕事をしたりと、対応履歴を見れる立場にいることが多いのですが、世の中いろんなタイプの人がいるのが見えて、おもしろさ半分、ヘコむこ…

僕がコミュニケーション論を書く理由

それは、難しいなあ、と思うから。 それに尽きます。 苦手意識にも近い感覚ですが、「コミュニケーション苦手」って宣言すると、ビジネスの世界では非人間的扱いをうけるので、採用面接の場などでは「難しい」と表現しています。 この場では、書くのにメンド…

コミュニケーションは、相手の土俵に乗る気持ちで

twitterでもボソっとつぶやいていたのですが、もうちょっと話を展開してみます。 Twitter / atsuizo: 戦うときは自分の土俵に引き込むのがセオリーかもしれないが、コ ... 争いごとのセオリーとして「相手の土俵に乗ったら負け、自分の土俵に引きずり込め」…

結婚とは忍耐です

26歳で結婚して、もうじき6年。娘2人を授かり、外から見たら幸せな家庭を築いているatsuizoです。 よくtwitterで「リア充爆発しろ」といわれるので、リア充なのでしょう。よくわかんないけど。 微妙な言い回しになってしまいました。ちゃんと、あったか家族…

組織の壁を生み出すもの

隠蔽主義。 よらしむべきしらしむべからずの誤用*1 どっちが先か、という話になるが、どっちもなにも、主体となる人の心の中が最初。先に壁があるわけじゃない。 簡単に言ってしまうと、 「全部決まってから知らせよう」なんて、中途半端な気遣いに対して、…

人月の世界を離れて、人月の世界の良さを知る

人月の世界を知らない人は、どうも独り善がりに陥りやすいようです。 と、いきなり煽り気味な一文から始まってしまいました。 そうじゃない人もいることは知っていますが、観測範囲での比率をみると、そう言わざるを得ません。 サービス自ら考え、提供し、そ…

blogに書くネタがない Part3

ということをblogに書こうと思い立ったときにはPC電源落としてる。古いので起動に時間がかかるのであきらめる すべてが悪循環 すべては春のせいさっ すべては花粉症のせいさっ 花粉症でクシャミが止まらず腹筋使いまくりなので、しばらくのあいだ腹は出てき…

blogに書くネタがない Part2

ということをblogに書く blogに関するblog、メタblog 冴えないオチでメタメタなblog

blogに書くネタがない

それほどまでに刺激のない生活を送っているのか、刺激に対する感度が鈍っっているのか、あるいはその両方w 情報に対する感度って、重要ですね。 花粉症と同じで、受容体がないと刺激に反応しません。

やっぱり・・・ちょっとしたことが生産性に与える影響について

会社勤めの人にとって、与えられる環境が「ノートPC、会議室もLANアクセス可(無線が不安なら有線でも)」であるかどうかは、会議の生産性に大きく影響しますね。 かつて「全員ノートPC、イーモバ、VPN、無線LAN」常備の環境で働いていて、それくらい用意し…

おいくら万円?

行動のクセを見てみましょう。 「仕様がはっきりしないので作れません。早く仕様を決めてください。」が基本姿勢。 「つまりXXはYYだからZZなのですね。ということは、こういうことも考えられませんか?こうしたほうがシンプルじゃないですか?」と、テーマ…

Powerpoint脳、Word脳、Excel脳

ドキュメントを作るときに「どのソフトを選択するか」という観点から見た、思考のクセを簡単に識別してみましょう。 No 種別 特徴 1 Powerpoint脳(以下、パワポ脳) 引き算の思考。余計なものをそぎ落として、本当に必要なことに絞り込んでいくタイプ。 2 W…

マストと言ったら、これははずせないだろう

知らないと損するフレームワーク思考活用法 - GoTheDistance はてなダイアリーに触発されて。 2人の「マスト」で、どっちが自分に近いかというと、id:yusaku79氏が近い。考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則作者: バーバラミント,グロー…

読みたい本がたくさんある

今、読みたい本がたくさんある。 「読みたいと思える本に出会えないなー」なんて時もあれば、 「読みたい本が多すぎて、時間がたりない」なんて時もある。 今まさに後者。 読みたい本のカテゴリは、こんな感じ。 Redmine関係(Redmineはもっと評価されていい…

いまさらながら(第2弾)、2009年の抱負など。

やっぱり、遅すぎる。 とにかく、書き留めておかなくては。 「マネジメントとは、計測することである。 計測するということは、計測できるレベルに分解することである。(読み人知らず)」 というわけで、セルフマネジメントも、後々になって「できたのか、…

いまさらながら、2008年の総括など。

遅い、遅すぎる。 (頭のなかで十万石饅頭のCMがよぎったあなたは埼玉県人確定w) 自分のためにも書いておきたかったので、機を失した感はありますが、 総括&豊富を書いておきます。 で、長くなったので、このエントリは2008年の総括編。 2008年の自分的七…

雇用維持対策としてのワークシェアリングって、なんなのさ

あけまして、おめでとうございます。(激遅) 新年一発目のエントリでございます。 今年はもう少しいいペースでエントリをあげていきたいなと思っています。 昨年振り返りと今年の抱負のエントリはまた別の機会にするとして、 久々にテレビを見ていたら気に…